活動の様子_3年_
4月16日、交通安全教室を行いました。3年生は、自転車の乗り方のマナーを学びました。体育館で実際に自転車に乗りながら、交差点での待ち方や見通しの悪い曲がり角での左右の確認の仕方など、警察や交通安全協会、地域安全支援員の方から丁寧に教えてもらいました。今回教わったルールを守って、地域でも安全に自転車に乗ってほしいです。
また、1年生は、交通安全に関するDVDを視聴したり、外に出て歩道の歩き方や横断歩道の渡り方などを教わったりしました。地域にはいくつか信号のない横断歩道もあります。信号がない横断歩道を渡る際の注意点なども教えてもらいました。 この交通安全教室には、PTA役員さんからのご協力もいただきました。ありがとうございました。