活動の様子_その他_

2学期終業式



 12月24日、2学期の終業式を行いました。かぜやインフルエンザが流行っていたので、終業式は校内放送で行いました。
 終業式では、各学年の代表児童が80日間の2学期を振り返って、次のような「がんばったことや楽しかったこと」などを放送で堂々と発表しました。
・やぎさんのお世話をがんばりました。
・九九を一生懸命覚えました。
・マラソン大会に向けてたくさん練習しました。
・文化祭で発表した劇の練習をみんなでがんばりました。
・算数の小数と面積の勉強でいろいろと学びました。
・最後の金管演奏で失敗せずにできてよかったです。
・陸上大会に向けて100m走やリレー練習をがんばりました。



 校歌も校内放送の伴奏に合わせて、各教室で歌いました。どの教室からも美しい歌声が聞こえてきました。
 



 明日から子どもたちがとても楽しみにしている冬休みです。そこで、冬休みの過ごし方について、生活指導主任から「ふ・ゆ・や・す・み」の頭文字から5つのことについて話がありました。この5つを守って充実した冬休みを過ごし、1月8日の3学期始業式の日に、元気いっぱいの笑顔で登校してきてくれることを職員一同心待ちにしています。
 2学期も当校の教育活動に、ご理解とご協力いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。


2024年12月24日