
12月12日、全校で「いじめ見逃しゼロ集会」を行いました。集会では、各学級の代表が自分の「いじめノックアウト宣言」を発表したり、生活環境委員が「いじめをなくすために大切なこと」をメッセージとして全校に伝えたりしました。また、全校で動画を視聴し、いじめについて考えました。 各学年の代表者のいじめノックアウト宣言は、次のとおりです。 ・友達の意見をよく聞いて相談にのる。 ・やさしく注意する。 ・ふわふわ言葉を言う。 ・毎日自分から「おはようございます」や「こんにちは」と言って、だれにでも笑顔で接する。 ・暴力をしない。 ・言葉を言ったり、行動したりする前によく考える。 ・決まった人だけではなく、毎日いろいろな人に声を掛ける。
|