活動の様子_4年_

ボッチャ体験



 12月4日、4年生がボッチャを体験しました。講師は、上越市社会福祉協議会の方と地域福祉新道みつわ会のメンバーの方々です。
 4年生の子どもたちは、ボッチャはテレビでは見たことはあるけれど、実際にしたことのある子どもはほとんどいませんでした。
 玉の投げ方やゲームのルールなどを教わって少し練習した後に、2チームに分かれ、みつわ会の方も一緒になってゲームを楽しみました。



 ゲームをしていくうちに、子どもたちは投げ方のコツをつかんでいきました。白熱した点の取り合いで、最後まで大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
 終わった後には、「とても楽しかった」「誰でもが楽しめるスポーツだと思った」という感想が聞かれました。
 




2024年12月04日