活動の様子_5年_

稲刈り



 9月27日、5年生が田んぼで春から無農薬米として育ててきた稲を刈りました。稲の刈り方や束ね方は、お米の先生の宮橋さんから教えていただきました。
 稲刈りは、稲を刈る人と束ねる人に分かれ、交代しながら行いました。秋とは言え、蒸し暑い日でしたが、子どもたちは汗をかきながらも一生懸命に作業しました。
 今日、生まれて初めて稲刈りをしたという子どもも多かったです。



 刈り取った稲は、学校に持ち帰り、天日干しをするためにプールサイドのフェンスにかけました。田んぼでしっかりと束ねていなかったものもあり、かける前にバラバラになったので、再度束ね直しました。しばらく乾燥させた後、脱穀作業をする予定です。




2024年09月27日