
9月24日に、新潟県立近代美術館の学芸員さんによる出前講座を行いました。出前講座の内容は以下のとおりです。 1・2年生…「『みる』って、楽しい」 3・4年生…「色や形を楽しもう」 5・6年生…「対話による鑑賞」 それぞれの学年で、実際の絵画を見ながら、見え方や感じ方を自由に語り合いました。同じ絵画でも、友達が自分と同じように感じていたり、逆じ自分では全く気付かなかった感じ方をしていたりと、多様な見方があることを学びました。 じっくりと絵画などを見て、自分で想像力を働かせながら考えることの大切さや楽しさを実感することができました。
|