
6月8日(木)の3・4時間目に西方面へ行ってきました。 まずは、南田屋の神明宮へ向かいました。そこまではずーっと田んぼ。サギが悠々と餌を食べている様子を見ました。神明宮に到着。南田屋町内会館があり、遊具もあり、ちょっと休憩。向かいには上越改良土センターがあり、重機が作業をしています。どんなことをするところなのか、興味をもちました。そこから、八角亭や会社があるところを通り、芙蓉荘へ。「芙蓉荘って何するところ?」と聞くと、「発表会!」と返ってきました。となりの富岡保育園が発表会をするところなのですね。「上越農業研修センター」であることに驚いていました。 富岡公園でも遊び、ゲートボール場でおじいちゃんやおばあちゃんがゲートボールを楽しんでいる様子を見て、学校に戻ってきました。今回はのんびりペースで、休憩を取りながら探検できました。 4方位を歩いて回り、初めて知ったことや新たな気付きがありました。これまでの探検を振り返り、もっと知りたいことや調べたいこと、やってみたいことなどを話し合い、次の活動につなげていきます。
|