たより__

5年生 稲刈り



 9月27日、稲刈りを行いました。猪田さんから稲刈りの手順を教えてもらいました。6株で1束にすること、「鎌が先・手はあと」の動き、一人2束分刈りとることなど、見本を見せてもらいながら説明を聞きました。
 さあ、実践です!簡単そうに見えても自分でやるのは大違い。「先生、どうやるのー」と呼ぶ声が聞こえたり、見ていると、1株ではなく数本だけ切って満足していたり、「6株で1束分」を忘れて2株程の小さな束を作り、終わった気分になって遊び始めたり…。次は麻ひもで縛る作業です。これも実演を見せてもらい、切り端を揃える⇒2周きつく巻く⇒蝶結びでも真結び(固結び)でもどちらでもよいので縛る、と教えてもらいました。ところが、これが稲刈り以上に大変でした…。猪田さんチェックに並ぶ列がどんどん長くなり、直す方に時間が掛かってしまいました。でも、これも大事な経験の一つです!貴重な経験・学習ができたのだと喜びたいと思います。保護者の皆さん、服装や持ち物の準備のご協力、大変ありがとうございました。






2022年09月29日 阿部 祐治